節約に成功するには、夢や目標を立てるのが一番!

みなさんは節約をしていますか?
このブログを読んでくださっている方の中で、節約に成功していると実感している方は何人いらっしゃるのでしょうか。
ちなみに節約とは、、
むだを省き、出費や使用量を切りつめること。倹約。
引用元:明鏡国語辞典
そう、ムダを省くのです。
人間というのは「楽したい」という欲求が強い生き物だと思います。
お金さえあればいくらでも楽はできますよね。
掃除がイヤなら掃除代行を頼めばいいですし、ごはんを作るのが面倒なら常に外食したらいいと思います。
でも、そんなことを続けていたら出費はかさむ一方です。
収入がいくらあっても、右から左で、お金が手元にほとんど残りません。
ただ、節約を目的に節約していても、苦しいだけだと思います。
「○○するために節約する」と、考えてみれば楽に節約ができますよ。
貯金をすることで達成できる、目標を立てるのです!
具体的な目標を立てる
たとえば、「海外留学したい」と考えている人なら、まずは海外留学に必要な費用を調べます。
調べてみると「海外留学するためには150万円必要」だということがわかりました。(※一例です)
このようにまず、具体的な金額の目標を立てます。
次に、毎月の給料の何パーセント、もしくは何円を貯金するかを決めます。
例:月給の20%の、月5万円使わずに貯金しよう→目標の150万円まで30カ月かかる(2.5年)
このように具体的に計算すると、「2年半後には海外留学する!」とより現実的になります。
そうすれば、働き稼ぎながらも自然と節約を通じて、収入を貯蓄に回すことができるのです。
家を買いたい!車を買いたい!企業したい!結婚したい!・・・そのためには、○百万、○千万必要だ!!
というように、目標が具体的であればあるほど、節約・貯金の成功につながります。

無理な目標を立てない
先ほどの例で、海外留学を目標にした方を挙げましたが、
その人が「早く留学行きたいから毎月10万円貯金する!」という目標を立てた場合を例にします。
たしかに毎月10万円貯金するのであれば、1年3カ月後には150万円貯まるので、1年以上も早く留学することができます。
ただそれは現実的なのでしょうか?
衣食住に使うお金や、たまの娯楽に使うお金も切り詰めてしまっては、ストレスで体調を崩し、仕事を休みがちになってしまうかもしれません。
また、「節約をするのではなく、仕事を掛け持ちして貯金してやる!」という人は、そのライフスタイルで果たして1年以上も継続できるのでしょうか?
継続できないような無茶な努力は、結果破綻してしまいます。
無理をしない程度にできて、かつ継続していくことが大事です。
タマゴハウスに住むと、節約&目標達成の近道かも!?
(以下は営業トークのようになってしまいますが、)
都内の賃貸アパートやマンションに住むより、
新宿駅徒歩圏のタマゴハウスのシェアハウスで月39,800円で住む方が断然、節約&貯金しやすいです。
タマゴハウスで貯金節約できる理由
貯金や節約は個々の努力でしか成しえませんが、以下のような点でそれをサポートできれば幸いです!
- 初期費用がない(1か月分の家賃と共益費だけで入居できる)
- 1か月のコストが安い(家賃共益費合わせて39,800円のみ)
- 水道、ガス、電気代込み、Wi-Fiや洗濯機の使用が無料
- 家具家電付きで、メンテナンスなどのコストも0円
- どの物件も新宿駅徒歩圏の立地にあるので、高時給の仕事がたくさん&交通費や移動時間の節約になる
- 共用部に毎日お掃除が入るのでキレイ(入居者さんのお掃除する時間を削減!)
- お米などの食材のサービス付き(ドミトリー物件のみ。個室物件ではこのサービスはありません)
- 清掃時はスタッフが巡回するのでルール違反の防止&対応ができる
- 物件内での交流を推奨していません(物件内での人間関係のわずらわしさはありません)
- お布団セット無料レンタル(ドミトリー物件のみ)
などなど、入居者さんができるだけ快適に過ごせ、夢や目標に向かっていけるようにタマゴハウス一同、日々努力しています。
タマゴハウスが入居者さんの夢や目標を叶えるための一助になれれば、これ以上の喜びはありません!
ちなみに、新宿ならではの掛け持ちしやすいお仕事などを以下の記事で紹介しています。↓
夢や目標を応援!タマゴハウスのシェアハウス一覧





お問い合わせや内見申し込みはこちら
18~44歳の募集です。
※45~54歳の方は、体力に問題なく健康な方はご入居可能です。
ご入居期間は最低1年以上となっております。