東京への上京資金はどれくらい必要??
地方から東京都内へ上京してくる人はたくさんいます。
筆者も北海道から上京してきた上京組です。
最初に悩んだのが「東京へ行くのにどれだけの上京資金を持って行けば良いのか!?」ということでした。
筆者は今まで、北海道→沖縄→神戸→北海道内を3カ所→東京 と引っ越しを何回も経験をしています。
今回は、地方でずっと過ごしてきて、東京へ初めて引っ越し(上京)をする方のために、「必要な上京資金」についてお話したいと思います。
筆者は無謀にも、手持ちが2〜3万円くらいの全く貯金がないような状態で、北海道のとある街に引っ越しをしてしまい、それくらいの資金だと借りられる賃貸物件もないので、当時の転勤先の社長が持っていた古い(本当に古い)家を月1万円で貸してもらっていました。
水道はあれどお湯は出ないので、北海道のマイナス10度の中、冷水で髪の毛や顔を洗って、乾かさずに放置すると髪が凍るということを経験しました…!^^;
これは極端な例ですが、このような状況にならないためにも、生活をするのに十分な資金を用意してくださいね!
上京時、いくらお金があれば良い?
上京してすぐに住む家が、賃貸かシェアハウスかで大きく違ってきます。
一般的な賃貸マンションやアパートだと安いところを探しても、
最低でも90万円以上は必要だと思っておいた方が良いと思います。
初期費用(契約時に最初に払う費用)の敷金や礼金、仲介料、保証金なども掛かりますし、家具家電などをひととおり揃えたりと、シェアハウスに比べて何倍もお金が必要となります。
最初にかなりの費用がかかる賃貸と比較して、シェアハウスの良い点は「初期費用が安い」というのもあります。
シェアハウスなら上京時いくら必要?
タマゴハウスのシェアハウス物件を例えにお話しします。
タマゴハウスは家賃29900円、共益費9900円です。
最初に必要なのは1か月分の家賃と共益費のみです。それ以外の費用はかかりません。
タマゴハウスなら、家賃込みで1か月5万円台での生活も可能です!
新宿の物件なので、就職活動や自営業などでも活動をしやすいですし、アルバイトも見つかりやすいですよ♪
賃貸の場合、必要となる生活費は、
- 家賃
- 光熱費
- インターネット代
- 食費
- ティッシュやシャンプーなどの消耗品代
- 携帯代
- 交通費
- 年金や健康保険代など
といったものが必要になってきます。
タマゴハウスが扱うシェアハウス物件だと、
1〜3まではシェアハウスの賃料(29,900円)と共益費(9,900円)に含まれています。5の消耗品代についても、物件に一部の消耗品が備え付けられています。(個室の物件には消耗品の設置はありません)
もちろん、シェアハウスですので、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの家電も、ひととおりそろっていますので
生活費以外の余計な費用はほとんどかかりません。
タマゴハウスの物件で住むとなると、月々必要になる金額は…
- 賃料29,900円
- 共益費9,900円
- 携帯代2,000円前後
- 食費15,000円くらい
- 消耗品など1,000円
- 美容院代など2,000円
計約59,800円
携帯代は格安スマホなどを利用すると、2000円くらいで済みますし、食費は人によってはもっと抑えることができると思います。そうすれば生活費をもっと節約できますね!
タマゴハウスで生活する場合、上京時に必要な費用は…
59,800円(1ヶ月の生活費)これにプラス、上京してくるための交通費などが必要になってきます。
ですので6~7万円くらいは最低限必要です。
他にはそれぞれの上京した人の状況にもよりますが、
- 年金と健康保険代3万円前後(収入によります)
- 目標のための活動費
などが必要になりますね。
これは1か月分ですので、上京したらすぐアルバイトや仕事に就く必要があります。
「転職活動に集中したいので、バイトはできるだけ就きたくない」という方など、余裕をもって東京で生活したい人は大体3か月分の生活費があるといいと思います。そういった方は年金や保険代を含めて「30万円」は少なくとも上京資金として持っておくと良いと思います。
また、タマゴハウス以外のシェアハウスの場合、預かり金(デポジット)や保証金、事務手数料などを必要とする場合が多いので、プラス2~3万円は掛かると考えておいた方が良いと思います。
上京の目的によっては、さらに資金が必要です
上京をしてくるからには、何かしらの目的があるはずです。
「就職や転職であなたに適した会社で仕事をしたい」
「音楽や芸能関係の仕事をしてみたい」
「自営業を始めてみたくて、仕事の多い東京へ来た」
など、それぞれの目的を持って東京へ来たと思います。
転職や就職ならば、交通費や履歴書、写真代程度ですので、プラス数万円で足りると思います。
音楽や芸能ならば、衣装代、レッスン代とさらに数十万円は必要かもしれません。
自営業を始めるならば、ピンキリですが、数万円~数百万円、数千万円……と事業のやり方や業種によって異なってきます。
ここに関しては、東京へ上京してきてから貯めても良いですし、その前に貯金をしてきてからでも良いですし、あなたの目的次第です。
地方で正社員として働くよりも、東京でバイトしたほうがお給料も多くもらえたりするので、目標に向かって活動をしながらバイトでお金を貯めるのもアリだと思います。
新宿で面接ナシですぐに始められる仕事や、ゲーム感覚で楽しみながらできる高時給の仕事など、以下のページでご紹介しています↓

タマゴハウスは「楽しく節約、夢を叶える」をテーマにしたシェアハウスです。
新宿に物件があるので、目標に向かって刺激を受けながら進んでいけるような環境です。
タマゴハウスについて、なにか質問があればお問い合わせくださいね。
お問い合わせや内見申し込みはこちら
内見のお申込みやお問い合わせはこちらからどうぞ
18~44歳の方の募集です。
※45~54歳の方は、体力に問題なく健康な方はご入居可能です。
ご入居期間は最低1年以上となっております。
上京時に最適!新宿の格安シェアハウス一覧




